- 講座番号
- 3111
生涯学習プログラム開設10周年記念Vol.2 連続講座 「●●とデザイン」〈後期〉
デザインはどのような想い・夢をかたちにしていったのでしょう。世界はデザインされたものに覆われています。現代の多様な様相を示す状況のなかで、デザインは何を求め、どこに向かっているのでしょうか。さまざまなデザインの世界を○○をキーワードに、覗き、考えていく講座です。
開講日時・講座内容・講師
- 第11回 10月8日(土)13時00分~14時30分
- 「きっかけとデザイン」
―理由、影響、背景、思想、イメージ - 五十嵐威暢[彫刻家、デザイナー、本学学長。公共空間の彫刻プロジェクトを数多く手掛ける]
- 第12回 10月8日(土)15時30分~17時00分
- 「禅とデザイン」
―簡素、不均斉、自然、幽玄、脱俗 - 枡野俊明[建功寺住職、庭園デザイナー、本学教授。禅の精神に基づく庭園を多数デザインする]
- 第13回 10月15日(土)13時00分~14時30分
- 「性と死とデザイン」
―団鬼六と緊縛写真、寺山修司とアメリカ地獄めぐり、エロスの俳句 タナトスの書、死に方と儀式のデザイン、死を楽しもう - 榎本了壱[クリエイティブディレクター、京都造形芸術大学教授。多彩な文化演出を発信する]
- 第14回 11月19日(土)13時00分~14時30分
- 「非日常とデザイン」
―曼陀羅、意識、個、情報、デジタル処理 - 田保橋淳[クリエイティブディレクター、本学名誉教授。デジタルイラストレーション表現を確立する]
- 第15回 11月19日(土)15時30分~17時00分
- 「国際展とデザイン」
―祭り、地域発のアート、場所の記憶、パブリックの意識、グローバルな視点 - 北川フラム[アートディレクター、女子美術大学教授。アートを通して地域づくりを実践する]
- 第16回 12月3日(土)13時00分~14時30分
- 「日本とデザイン」
―きれい、かわいい、気、虫、日の丸 - 佐藤晃一[アートディレクター、本学教授。ポスターデザインを通してアート性を追求する]
- 第17回 12月3日(土)15時30分~17時00分
- 「コスチュームとデザイン」
- ―人、言葉、場所、出会い、創る
- ひびのこづえ[コスチュームアーティスト、本学客員教授。舞台衣装等を独自の視点で創作する]
- 第18回 12月10日(土)13時00分~14時30分
- 「映像とデザイン」
―時間、look、デジタル、圧縮、ネットワーク - 原田大三郎[映像作家、本学教授。映画等さまざまな分野でCGを中心に映像表現を追求する]
- 第19回 2012年1月14日(土)13時00分~14時30分
- 「音とデザイン」
- ―映像と聴覚、時間と記憶、空間と気配、コミュニケーションとプレゼンテーション
- ヲノサトル[音楽家、作曲家、本学准教授。「明和電機」の音楽監督他、多方面で活動]
- 第20回 1月21日(土)13時00分~14時30分
- 「仏壇とデザイン」
―歴史、地方性、種類、役割と意匠、傾向 - 安田松慶[東京宗教用具商業協同組合理事長。仏具店主として、東京仏壇の普及に努める]
- 第21回 2012年1月28日(土)13時00分~14時30分
- 「くらしとデザイン」
―生活美学、アノニマス、素、時の刻印、空間の力 - 小池一子[クリエイティブディレクター。「無印良品」創業以来、広告・広報全般に携わる]
- 第22回 1月28日(土)15時30分~17時00分
- 「布とデザイン」
―織、ファイバーワーク、未利用繊維、手仕事、一村一品 - 橋本京子[テキスタイルデザイナー、本学教授。ファイバーワーク制作、バナナで途上国支援]
- 第23回 2月4日(土)13時00分~14時30分
- 「シューズとデザイン」
- ―ドーナツ、橋、快適、スキル、シミュレーション
- 西脇剛史[株式会社アシックス スポーツ工学研究所副所長。スポーツ用具の設計・開発に携わる]
- 第24回 2月18日(土)13時00分~14時30分
- 「工芸とデザイン」
―手仕事、機械工業、境界性、用の美/用と美、装飾/実用 - 北澤憲昭[美術評論家、美術史家、女子美術大学教授、本学非常勤講師。著書に『眼の神殿』他]
- 第25回 2月25日(土)13時00分~14時30分
- 「顔とデザイン」
―記憶、表情、似ている、顔言葉、時間 - 十文字美信[写真家、本学教授。広告写真の撮影や演出等、新鮮な着想に基づく作品を多数発表する]
- 第26回 2月25日(土)15時30分~17時00分
- 「デザインとデザイン」
- ―建築・光、プロダクト・機能、美しいかたち・新しいもの
- 田淵諭[建築家、本学教授。教会やキャンパス、ホール、ギャラリー等の建築を手掛ける]
- 和田達也[プロダクトデザイナー、本学教授。グッドデザイン賞審査委員も務める]
- 海老塚耕一[美術家、本学教授。素敵なあそびとしての美術の楽しさを、制作と理論から探る]
場所 | 上野毛キャンパス |
---|---|
受講料 | 全16回1万2000円、1回ごとの受講は各回1000円 |
定員 | 各100名 |
申し込み締切 | 全16回および第11・12回は9月17日、第13~26回は各回の3週間前の土曜日、第19・20回のみ12月21日(すべて必着) |
本講座のみ、Eメールでのお申し込みが可能です。
必要事項を記入のうえ、下記アドレスまでお送りください。
必要事項
- 講座名「●●とデザイン」
- 受講希望回
- 郵便番号・住所・氏名(フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- 学生は学校名・学年、本学卒業生はその旨
- 「HPをみて申し込み」と明記
講座レポート「◯◯とデザイン」
生涯学習プログラム開設10周年を記念し、春から始まった連続講座第2弾『○○とデザイン』。前期10回は、ファッションや広告、建築など、さまざまな分野で活躍されている講師の方々をお迎えして、大盛況のうちに終了しました。引き続き秋から始まる後期シリーズでは、さらに多種多様なデザインの魅力を16のテーマによって展開します。どうぞご期待ください。