

2022年 秋冬期
世田谷区教育委員会 × 多摩美術大学「新・才能の芽を育てる体験学習」
【宅配便あそびじゅつー考える箱】
『いろんな種類の30枚の紙に、描いて、書いて、「本」をつくろう』
- 鬼恋
- 前澤 恵翔
細かく描(えが)くこと、大変だったね。コマ割りして世界をつくるって、時間や場所が変化していくわけだから、なかなか考えていくとむずかしいね。でもね、それがよくできてきている。いろんな紙があって「紙の違い」でどんな事件が起こったのか探(さが)したけれど、少しそれが見つけられなかった。紙以外のものも使って場面展開(ばめんてんかい)してみたらどうなるかな、考えてみよう。