

2021年 秋冬期
世田谷区教育委員会 × 多摩美術大学「新・才能の芽を育てる体験学習」
【宅配便あそびじゅつー考える箱】
『かけがえのない「イス」をつくろう』
- 日の出
- 落合 明日香
座面の周りを紫色のパステルカラーにしようとして塗ったところ、
丸い部分が日の出に見えてきたのでタイトルを日の出にしました。
工夫した点は脚の横側を青色に塗って星のスパンコールをつけた事と、
脚の内側に折り紙で作った星のオーナメントをつけた事です。
難しかった点は絵具で色を作るときになかなか思っている色にならなかった事です。
イスをよく観察してから作業をはじめたことが、表現からよく見てとることができますよ。大切なことだね。天板のむらさきが難しかったのかもしれないけれど、とても素敵(すてき)な色が生まれているね。脚(あし)の下の部分まで、ていねいに気づかって制作している。お星さまが空気の動きに作用している姿を思いうかべて、うれしくなりました。